火傷 ガーゼ くっつく 対処

火傷でガーゼがくっつく場合の対処法/あなたの治療は間違っている!?

スポンサーリンク

火傷は日常生活で起こりやすい怪我のひとつです。
その処置方法はさまざまな方法がありますが、その中のひとつにガーゼで対処する場合があるかと思います。

 

ガーゼは家に常備しているという人も多いです。
火傷だけでなく、擦り傷などにも使用できますので大変便利なものとなります。

 

しかし皮膚にくっつくため、再生した皮膚がはがれてしまうこともあります。
その場合の対処方法についてお話していきましょう。

 

 

【ガーゼとは…】
要するに目の粗い布のことを指します。
市販のものでは減菌ガーゼという無菌状態のものも販売されています。
主に傷口などの患部を保護する目的で使用されます。

 

【最近、ガーゼは使わなくなってきている?】
昔は火傷などの怪我には傷口を消毒してガーゼを当てるという方法がとられていました。
しかし最近では考え方が変わってきています。
症状が軽い傷の場合には消毒は行わずに流水で洗い流し、患部にガーゼを当てないという方法が主流となってきました。

スポンサーリンク

ラップ療法、うるおい療法で知られる湿潤療法が主流となってきています。
昔の考え方ではかさぶたが形成されてしまい、表皮の再生が遅れることがあります。
湿潤療法は痛みも少なく、傷跡が残りにくいというメリットが挙げられます。

 

「ラップ療法とは…」
市販のラップを使用します。
ラップは食品用のものを使用して大丈夫です。
傷口を流水で流して白色ワセリンを塗ってラップで覆うという方法です。
ラップはテープなどで止めましょう。
傷口には治癒のために体液が分泌されていますので、漏れを防ぐためにガーゼなどを使用して漏れ出ないようにしましょう。
使用するラップを楽天でチェック

 

【くっつく場合の対処法】
ガーゼが皮膚にくっついてしまう場合にはくっつきにくいガーゼも市販されています。
しかし、これも効かないことがあります。
その場合にはラップ療法を試してみましょう。
滅菌ガーゼを楽天でチェック

 

 

【まとめ】
火傷などの患部は傷口が血小板に集めることで止血し、白血球が集めることで雑菌などを除去します。
そこへ線維芽細胞が集まって傷口を閉じます。
そこから新しい皮膚が再生されていきます。
このような過程を経て完治へと向かっていきます。
現在は湿潤療法が推奨されています。
ただし家庭で実施する場合には症状が悪化しないように注意しましょう。
また、重症の場合には必ず病院で治療を受けましょう。

スポンサーリンク