低温やけど 冷やす 時間

低温やけどを冷やす時間

スポンサーリンク

低温やけどになってしまった場合には、初期段階での対処の仕方がとても重要になってきます。
初期段階にしっかりと対処する事が出来て居れば、完治までの時間を短くする事ができますので安心です。
低温やけどに気付いてから対処するまでの時間が短ければそれだけ症状の悪化を抑える事ができます。

 

 

【低温やけどになったら】

低温やけどになったら、先ずは流水を患部に当てて、しっかりと冷やす事が重要になります。
流水で冷やす事によって、低温やけどの部分の熱を下げる事ができます。
また、流水で冷やすと、患部の痛みを和らげる効果もありますので、しっかりと冷やすようにしてください。

 

 

【流水で冷やす時間】

流水をあてる時間は、症状にもよりますが、平均して20分から30分程度の時間は必要になります。
これを時間を少しでも短くしようと氷水に患部をつけてみたり、氷嚢を使って時間を短縮しようとする方もいますが、流水を使用するのと違って衛生的な問題があったり、火傷以外の部位を冷やし過ぎてしまってダメージを与えてしまう可能性があります。
その為、流水を使って20分から30分程度をじっくりと使って冷やすようにしてください。

 

スポンサーリンク

【水ぶくれが出来た場合には】

水ぶくれが出来てしまった場合には、そこから雑菌が入らないようにしなければいけません。
最近人気のあるキズパワーバンドを使用したり、軟膏をたっぷりと塗った上にガーゼで保護するように患部を乾燥させない事がとても重要になってきます。
そのような状態にして、動けるようになったら、必ず病院の皮膚科を受診し、化膿止めなどのお薬を処方してもらってください。

 

 

低温やけどは自覚してから対処するまでの時間をいかに短くする事ができるかがカギとなってきます。
その為、違和感を感じたらすぐに流水で低温やけどの部分を冷やすように心がけてください。
しっかりと冷やす事によって、その後の治療を楽にする事ができますので、焦らずしっかりと対処してください。

スポンサーリンク