登山時に気を付けたい凍傷の予防方法

登山時に気を付けたい凍傷の予防方法

スポンサーリンク

登山家の方が気を付けたいのは凍傷です。
この症状が悪化するとになると最悪の場合、患部を切断しなければいけません。
重度の症状になってしまった場合には、足の指先であったり、手の指を切断しなければいけなくなってしまいます。
そこでこちらのページでは、登山時に気を付けたい凍傷の予防方法をご紹介します。

 

 

【登山中に気を付けたい凍傷とは】

そもそも凍傷とはどのような物なのかというと、登山中などの寒い場所であったり、冷たい水の中など、冷たい空間に長時間いる事によって体温が下がり、皮膚に障害が起きたりする症状です。
一般的に言われている低温障害の一種となっております。
また、皮膚の血行が悪くなって赤く腫れたりかゆみがでるしもやけの症状がひどくなった物になります。
登山中にそのままにしておくと全身性低体温症にまで発展してしまいますので予防方法をしっかりとマスターしておく事が万が一の生存率を上げてくれます。

 

スポンサーリンク

【登山時に気を付けたい凍傷の予防方法】

登山時に気を付けたい凍傷の予防方法で最も重要な物は十分な食べ物と温かい飲み物を摂取することです。
栄養が足りないと体温が低くなりがちなので、栄養価の高い物を持ち込むようにしてください。
また、体温を下げないために防風性の良いシェルジャケットを着用したり、保温性の良い登山靴を着用したり、濡れた手袋や靴下の替えを持参する事も重要な予防方法になります。
また、凍傷になりやすい顔や耳、首、頭部の保温と防風をしっかりと行い手首を冷やさないように保温することも重要な予防方法になります。
他にも体温を下げない予防方法として、スパッツを使って靴を濡らさないことや素手でピッケルなどの金属に触らないことなども重要な予防方法になります。

 

 

登山中には、指先などが特に凍傷になりやすいので意識的に指先を動かしながら行動すると、滞りがちな血行が改善されるのでおすすめです。
どんなに省スペースでも常に末端神経を意識して動かすようにすれば、凍傷のリスクを低減させることができますので、癖になるくらいに指先を動かすように心がけてください。

スポンサーリンク